自然」カテゴリーアーカイブ

お地蔵様とジョウビタキ

まだ、雨も雪も降っていない晴れているときのクリスマスイブにジョウビタキのメスが来てくれました。バンドソーで木を切っていたら前に見た同じ個体だと思うのですが、ジョウビタキがやってきました。

雀はよくやってきますが、この鳥は可愛い感じがして特別感があります。すぐにデジカメを持ち出して写しました。

雪がたくさん降ったからか、しばらく見てなかったのですが、また来てくれて嬉しかったです。

そして目を離すと、さっといなくなるツレナイ、ジョウビタキ(♀)でした。

家の奥さんのお姉さんにご依頼いただいたお地蔵様、優しい表情になるよう心込めて制作しました。可愛く少し顔をかしげている感じで、材料は白檀でつくりました。

欅の丑とジョウビタキ

最近家の周りでたまに見かける鳥、調べてみたらジョウビタキのメスのようです。たぶん…

素早く動いてすぐに何処かに行ってしまいます。

来年の干支の丑を欅材で制作しました。一応、粘土で原型を作って

彫刻刀のあとがあまり細かくならない感じで制作しました。

少し前の晴れた日の画像、しばらく天気が良くないようなので、晴れの日を願って…

小さなバラのパネル

だいこんの行進、 Aさんと親戚の方から、いただいた大根を洗って乾かしました。 m(_ _)m

少し前になりますが、ハガキより少し大きいくらいのバラのパネルを彫りました。急ぎだったので、砺波市のエレガガーデン(花総合センター)という所のバラをスケッチ

それを元に彫りました。

材料はイタヤカエデ、ブビンガ程ではないですが、結構かたい木です。

ブビンガのパネル「月夜」

最近だんだんと寒くなってきました。薪ストーブの掃除が面倒だったので石油ストーブをつけてしのいでいます。家の近くの電線には雀の群れがいました。

堅牢な木材のブビンガを素材にして梟のパネルを制作しました。縦約38センチのレリーフになります。

写真のとり方の関係で反っているように見えます。図案はこんな感じです。月夜の松に梟です。

久しぶりにブビンガをノミで叩きましたが、やっぱり硬かったです。

瑞泉寺の藤の花

実家のある井波町、瑞泉寺の藤の花が満開になりました。

紫色の花がとても綺麗です。コロナウイルスが大変ですが、早く落ち着いてほしいです。

今はパネルの制作中です。蓮の花に蛙がいます。

小さな蛙の木彫り色々

夜になって天気予報では大雪になりそうですが、今年は雪かきをあまりしないですんで助かりました。最近、小さな蛙の彫刻を、いくつか彫ってみました。

クスノキで彫りました。蓮の花弁の上で合掌している蛙です。

白檀のストラップ、小さな蛙

何年か前に彫った欅の置物になります。

家の庭に雀がよく来ます。

まだまだ寒そう

金沢の神社にお参り

今日の日曜日、北陸地方の風は冷たかったですが、とても天気がよくて、石川県の金沢市まで車でドライブです。

最初に尾山神社にお参りして来ました。天気が良かったこともあり多くの参拝の方たちでした。

国の重要文化財の尾山神社神門、あまり見ない形の建造物です。

境内の梅が咲いていました。

その後、金澤神社まで歩いて参拝してきました。

すぐ側の池には白鷺が!

そこから坂を降りて石浦神社でお参りしました。画像では人があまり写ってませんが、ここでも多くの参拝の方たちがいました。御朱印もそれぞれいただきました。

最近、制作した高さ7cmほどの小さな榧の木のお雛様です。

面取り風木彫りの小さな大黒様

今年もあと僅かになってきましたが、雪も舞うこともなく今日はとても良い天気でした。

ずっと蕾の状態だった家の前のユリが咲きました。

高さ6センチ弱ほどの小さな木彫の大黒様を彫りました。あまり時間をかけずに面取り風に制作しました。

神棚にそっと飾れるくらいの小さな大黒様になります。ハンドメイドのクリーマ(啓秀館まさまさのショップに出品しています。

黄色の鮮やかなタンポポも咲いていました。