自然」カテゴリーアーカイブ

キジバトとお地蔵様

家にある柚子の木に、キジバトが巣を作って住み始めたのですが、柚子のチクチクが痛くないのか、よくこんな所に作ったと感心する反面このままでいいのか悩んでいます。

とりあえずしばらくは、このままにしておこうと思っていますが…

最近、制作した小さいお地蔵様

色をつけてみました。

天神様とお地蔵様

今年もそろそろ寒くなってきて、薪ストーブを使い始めました。

あっと言う間に12月になりそうです。

立った天神様を彫りました。

家の小菊も毎年咲いてくれています。

しばらく前、白い鳥をみかけました。

高さ4センチと6センチの白檀のお地蔵様

木彫表札、作りました。

椿の彫刻のある表札を作りました。

字体にも凝ってみました。横幅30センチで材料はケヤキです。

散歩していて、今まで気づかなかったのですが、蔵の壁に恵比寿様の漆喰がありました。

トンボをよく見かけるようになりました。

キジがいました。

最近、家の周辺を散歩しているとよくキジが歩いています。オスもメスもいますが、オスをよく見かけます。

よく鳴いているので、割りとすぐ見つかります。あと、サギもよく田んぼにいます。

一輪だけ咲いたボタン。

ウサギを彫っています。

材料はタブノキです。

桜、見てきました

昨日の日曜日、陽気に誘われて車でノンビリ高速道路を通らずに福井県まで行って来ました。それで、足羽神社の樹齢約370年の枝垂れ桜を見ることができました。

写真はうまく撮れていないのですが、日差しの中で立派な桜の木が輝いていました。

それから他にも多くの桜の木がある足羽山公園を散策して無料の動物園もあったので入ってきました。

カピバラやイグアナ

なかよしなこんな鳥もいました。

他にもカンガルーとか兎、亀など色々な動物がいましたが割愛します。色々見ることができて無料で嬉しい

途中フラフラになりましたが、たくさん歩いてスマホの万歩計のアプリでは1万歩を超えて、なんとなく満足感ありました。

高さ4センチ程のクスノキのお地蔵様です。

蛙の彫刻

先日の日曜日ここ富山県では、しばらくなかった物凄い風で大変でした。もともと風の強い地域なのですが、そこかしこに被害があったみたいです。家の仕事場でも、少し壁のトタンがめくれたりしたのですが、それくらいで済んで良かったのかも…

家では風にも負けず椿が咲いています。

しばらく前に彫ったベニテングタケと蛙の彫刻、色をつけました。

ベニテングタケは目立つからそこで待ち合わせをしている蛙のイメージです。

ちょっと蛙が大きい気もしますが(^_^;)

家の周りの田んぼで、よくアオサギを見かけます。

だんじり祭の本

3月も半ばになり、少しずつ暖かくなってきてフキノトウも、そこかしこに生えて

家の椿も、ちらほら咲いてきました。

そんな気持ちの良い春に、本をいただきました。

泉大津濱八町のだんじり祭の事が、詳しく書かれています。自分の名前がちょこっと載っていたりして嬉しかったです。お世話になった方の写真があったりして感慨深く見させていただきました。素晴らしい本をありがとうございました。

茸の下で雨宿りしている蛙の彫刻を彫りました。後で色をつけて楽しい作品にするつもりです。

最近、鼻水がでて花粉症なのだろうか、鼻がつまって息がしずらくて大変です。

色々な事がおさまって良い日が来ればいいなぁと思ったりしています。

小さなお地蔵様と大黒様

香木の白檀で、小さなお地蔵様と大黒様を制作しました。

ずらりと並んだお地蔵様、同じように彫ったつもりでも表情はそれぞれ違います。

雲に乗った大黒様、雲を除いた大黒様の大きさは約3センチ、とても小さいです。

庄川の雪景色、春が待ち遠しい…

最近、毎日のように雪かきをしているので、ウオーキングの代わりになっている気がします。

クマのストラップなど

2月の半ばも過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。仕事場の屋根に積もった雪が面白かったので写真に撮りました。

モコモコしてます。

暗くて分かりにくいですが、家の周りで、よく見かけるヒヨドリです。仕事場の窓越しから写真に撮りました。

クスノキで人物を彫ってみました。抱えているのは兎です。

もっとスマートな体型に彫ったつもりなのですが、写真でみると何故かふっくらとして見えてしまいます。(-_-;)

クマのストラップも作りました。

材料は白檀です。

神代欅のレリーフ

雪が大分少なくなったのですが、ここ数日でまた増えました。今の仕事場の入り口はこんな感じです。

雪の中、家の椿が、ちらほら咲いてきました。

神代欅で迦楼羅のレリーフを彫りました。黒っぽい材料を使いたくて神代欅を使用して、固くて逆目もあって彫るのに苦労しましたが、木目は凄く面白い木でした。

高さは85センチのレリーフになります。