啓秀館について

啓秀館では、井波彫刻師で主に関西で活躍した故初代川原啓秀作の作品をはじめ、川原和夫、正士の作品、明治から現代にかけて彫刻師の心温まる木彫りの作品など展示しています。

現在は休館中です。

初代 川原 啓秀 略歴
明治25年富山県井波町に生まれる。明治34年初代加茂辰蔵氏に師事。大正6年徳島県福泉寺の彫刻を手がけ、大正8年から神戸市に居を構え関西方面の神社仏閣、地車、屋台、太鼓台の彫刻を数多く手がける。
戦後、昭和19年に故郷の井波町に帰り神社仏閣、地元の曳山、など手がけて、昭和27年からヤンマー記念館内部装飾の仕事もしている。
昭和39年、享年72歳没。たくさんの彫刻作品を作り。多くのお弟子さんを世におくりだしました。

二代目 啓秀(傳三)略歴
大正二年
滋賀県米原町上丹生に生まれる
上丹生彫りの丸岡定次郎に弟子入り
その後、初代啓秀との仕事の縁が有りを見込まれ川原家に婿入りし
初代啓秀の仕事を補佐する
昭和十二年
大阪府泉大津市戎町地車彫刻制作
関西地区の、だんじり、ふとん太鼓、寺社彫刻など初代啓秀と共に手懸ける
昭和二十八年
滋賀県阿閉ヤンマー美術館彫刻制作
昭和四十年
初代啓秀の没後、二代目啓秀を襲名
昭和四十二年
堺市新東洋の欄間彫刻及び懸魚を制作
生まれ故郷の滋賀県や岐阜県の仏壇などの彫刻を数多く残している
平成十三年
二代目啓秀没

rannma01

keisyuukann01keisyuukann02